2237: Flutter実践開発

読み物ではない技術書は、読了するっていう概念がないから、どっちのブログで書こうかな、ってなりますね。 Flutter実践開発 ── iPhone/Android両対応アプリ開発のテクニック 作者:渡部 陽太 技術評論社 Amazon 技評のこのシリーズは何冊か持ってて、わりと…

2236: 姫様拷問 14

まずね、表紙かわいすぎるでしょ。バニラちゃんかわええなあ 姫様“拷問”の時間です 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:春原ロビンソン,ひらけい 集英社 Amazon アニメでもようやくバニラちゃん出てきて、ひめしゃまの男前っぷりがどんどん発揮されてきま…

2235: 啓蟄すぎて

啓蟄は2日前のことですが。 会社帰りに買い物の用事があってひさしぶりにちょっと一駅分ほど歩いたんですが、京都の街はまた賑わってきましたね。 1月後半から2月にかけては少し人の出が少なくなってきたかなあ、と思っていたけれど、まだ肌寒い日が続いてい…

2234: 練習日記

ひさしぶりにオケの合奏を弾く側で。 2週間棒を振って、パート練習とかを経てくるといろいろ周りが気になってきたりするわけですが、そんなことより自分ちゃんと弾きなさいよ、と。まあ、それで力んで荒くなっても仕方ないので「ていねいに」って譜面に書き…

2233: ブックスタンド

週末に、参考書読みながらiPadに書き物しててふと思ったのです。物理本、開きながら何かをするのって結構手間なことがある。 いや、前からちょいちょい思ってたんですけどね。試験勉強の時とか。それでもそんなに長い時間、片手で開きながらもう片手で書き物…

2232: 取説

滅多にしない機器の電池交換イベント発生。 まず、電池を取り出すところから、、、えーと、どうやってあくんだろう?あーでもない、こーでもない。この隙間にドライバーでも突っ込んでグイってやったらあくんじゃ?いやいや、なんかちょっと壊れそうですよ。…

2231: Newton 2024年4月号

週末のんびり雑誌を読んだり、と。 Newton 2024年4月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon もともとの特集よりは地震が大々的に取り上げられてますが、科学誌なのでね、こういう時こそ時事ネタの科学的説明たくさんでよいですよね。 時事…

2230: 練習日記

今日はパート練習。 先日の指揮者練習を踏まえつつ、他にも音程気になるゾーンとか、ボーイング相談したい箇所とか、その辺りを重点的に。 1回目のパート練習はとにかく広く浅くと思っていたけれど、注意事項の伝達だけで終わってしまった楽章もあったりなか…

2229: ひとりごと

なんか書くことないな、そんな話題ないなあ、という久しぶりの事態なので、ダラダラと。 SNSみてると、今日、高校生のお子さん卒業式っていう知り合い多いな。うちの子も在校生として式には参列していたので、来年そんな感じですけど。まあ、同じ世代の人多…

2228: 勉強会

無事になんとか。 関西モバイルアプリ研究会A #2にいってきました – Flutterのマルチプラットフォームを試す - いとーけーのページ 先週から、オケと弦楽の棒振り3回、エキストラの本番1つを経て、開発系勉強会発表も無事に終わって、ようやくこれでひと段落…

2227: 練習日記

これで棒振りひと段落ですね。 まあ、楽章ある曲はちゃんと楽章単位でスケジュール組みやすいので、それっぽい感じになりました。内容がどうかはわからないけれど、自分的にはとりあえずそれだけでも満足。 わかりやすい棒ってのはまだまだ難しい。弦楽だと…

2226: 秩序の塔

スプラ3の追加コンテンツ、サイド・オーダーが、先週末から配信されまして、ぼちぼちとスキマ時間にあそんでました。 スプラトゥーン3 エキスパンション・パス サイド・オーダー | Nintendo Switch | 任天堂 簡単にいえば、ブキを選択して30階まで各フロアミ…

2225: 参観懇談

ちょいちょいこのタイトルありますけど、まあ、予定を都合できる場合は全部同じ日に押しこめてしまおうとかそういうやつです。連休明けいきなりなので、なんか4連休的な雰囲気ありますが、隙間隙間で仕事はちゃんとしてました。 卒業間近の子の最後のってや…

2224: 本番

でした、と。 くわしくはこちらですね。 墨染交響楽団第31回定期演奏会でした - いとーけーのページ 車で向かったこともありまして、打ち上げ不参加で家でプチ打ち上げした感じなので、なんか本番後っていうけど不思議な感じ。 まあ、本家にも書いたけど、賛…

2223: 練習日記

というか、本番前日ですね。 ひさしぶりのお手伝い。昨日の弦楽とはうってかわってフルオケです。まあ、でもブラームスとかなので、ものすごい大編成とかではないけれど。 連休中ってこともあって、道は混んでるし、駐車場は見つからないしといろいろ大変で…

2222: 練習日記

音楽三昧な連休がはじまりまして、まずは弦楽の練習から。 月一なので毎回ひさしぶり感ありますが、少しずつは前進しているでしょうか。してるといいな。 メンデルさんは理想テンポっぽいのでもやってみて、まあ難しいけど、無茶ではないかもなあという感触…

2221: 眠くても

できることっていくつかあるよね。というか覚醒してしまうことといいますか。 まあ、もちろん、ケースバイケースなんですけども。 本読んだり、楽譜見たりはだいたいNGなので、マンガもうまくいかないことが多いなあ、、、 その割に、ガチで頭を回転させる系…

2220: 練習日記

指揮者練習直後の弦分奏。 こんな日に限って、ちょっと交通の便が微妙な場所なのに雨なのかよー。そして車で行こうと思ってたけど、結局雨降りだしたので送迎の必要な家族に車を譲って電車と徒歩でいきましたとさ。歩いてる時はそんなに降ってなくてよかった…

2219: 江戸前エルフ9

新しいエルフ登場。そろそろエルフも出揃った?と思っていても、大名クラスがいれば召喚してそうだから、まだいけるかもね。 江戸前エルフ(9) (少年マガジンエッジコミックス) 作者:樋口彰彦 講談社 Amazon 個性的だけど、やっぱりどこかダメなエルフたち…

2218: 春の雨?

まだ春ちゃうのにね。三寒四温って感じでもない季節外れの暖かい雨。 まあ、それ自体はいいですよ。ちょっと気温高くて、それに体が少し緩んだりして、明日くらいからまた寒くなった時に「寒っ」って後退りするくらいのものなので。 なんですけどね、梅の花…

2217: 練習日記

ついにやってきました。初回指揮者練習。 どんなテンポ感でくるのかというのがまあ最初の気になりポイントではありましたけど、思ったより前向きなかんじでむしろオケが全然ついていけてないところからのスタート。まずはこのスピード感に慣れていくところか…

2216: 確定申告

今年はサクッと終わらせました。今日、書類一式を郵送して完了です。郵送だから、ちゃんと手続きされたかどうかってすぐにはわからなくて、多分ポータルサイトとかチェックしとかんとあかんのでしょうね。まあそのうち、ですが。 本業を創業してから、去年ま…

2215: 進学とか進路とか

なんかそんな時期ですね。 毎年卒業生がいるので、春からの新しい日々に向けた話があったり、次の春に向けた話があったり。そんなことが続々と湧いてくる今日この頃です。 みんな大きくなったものなので、手がかかるわけじゃないけれど、それでも今は今なり…

2214: ダンジョン飯ワールドガイド完全版

本日発売。そろそろ予約しておかないとって思ったら、Amazon在庫切れになってて、結局今回も書店で買ったけど、店頭在庫さえあればこっちの方が確実にその日に手に入るってのはありますよね。宅配は受け取れない可能性あるし。 ダンジョン飯 ワールドガイド …

2213: 練習日記

関西圏の地震、びっくりしましたねえ。仕事中、なんならミーティング中にめちゃ揺れたし。 それはさておき。 週末の初回指揮者練習に向けての最後の合奏。 実際にはどんなテンポになるかな。楽しみですね。なんか、わりと古き良きテンポ感になりそうなイメー…

2212: 軽い気持ちで

たまにあるんですが、軽い気持ちでコードいじってると、あれよあれよと泥沼に、、、と。 退社する前の30分くらい、ちょっと気になるし、思いついたので書き始めておこうと思った、それ。まあ、まだ、ローカルでのみ動いてるプロトタイプ的なやつですけどね。…

2211: 連休最終日

三連休もあっという間ですね。 なにやらバレンタインが近いってことで、子たちがクッキー作りたいというので、まあ好きにしたら、と板チョコだけ買ってきて、ネットのレシピ見ながらクッキー作ってるのを横で眺めてました。 もう、ほぼ眺めてるだけでいいの…

2210: 練習日記

ここのところ毎週、週末も練習ありますね。そしてなんならそこでのほうが楽器を弾いているという気がしないでもない。まあそんなわけで今日もお手伝い的な。 週末の夕方練習というのは油断してると道も混むし、そして駐車場が空いてないこともありまして、ち…

2209: 記事番号

このブログ、2000記事くらいから、タイトルに何番目の記事かを書くようにしてます。毎日描いてると、同じようなタイトル多くなるし、そしてそれを見てもいつ頃のものかわからなくなってしまうので。 なので、たとえばこれは「2209」って書いてるわけで。キリ…

2208: 梅満開

書きかけて「満開」の定義ってなんなんでしょうね。気象的な観点からいうと8割以上が咲いたらってことらしいです。 んじゃ、これは満開といってもよさそうだ。 まだ蕾はあるけれど8割くらいは開花したんじゃないかなあ。 ほんと、前にも書いてたけど、ここ数…