新シーズン開始です。 とりあえずはハイドンから。といっても、そういやハイドンのことはほとんど何も知らないなあ、といつもの音友本を買ったものの、まだ読む暇がなくて(今読んでる別の本があるから)、生没とかをシートに載せてほかの作曲家と比べてふー…
連休あったら、1日くらい買い物の日ができますよね、と。昨日もお出かけでしたけど、今日は買い物メインで。 といいつつ、まずは涼しくなってきたはずなので、庭掃除したり、洗車したり、してたら汗だくになってきてあれ?みたいな感じでしたけど、台風のせ…
というわけで行ってきました。 時間指定の前売り券でしたが1週間前でも普通に買えてよかった。もちろんグッズ付きにしたけども。 おもったより、というか、フィギュアだからそうなるといえばそうなのかもだけど、女性率高かったな。7割くらいは女性だったか…
2週間ぶり。というか、まあ多分この後もこんなペースなんじゃないかなあ。無理せずのんびりと。 といいつつ、あいだがあくとめちゃ鈍るのでほどほどですね。 3回めにして、なんとなく今の自分のできることできないこと、というか、4年前の記憶に対する自分の…
マンガを家にある9巻まで読みましてひと段落。ちょうどいいとこで終わってよかった。続きが気になりすぎて、とならない程度で。 メダリスト(9) (アフタヌーンコミックス) 作者:つるまいかだ 講談社 Amazon んで、その勢いでアニメを一気見。 泣いたよ。ほ…
ひさしぶりの通常練習でのtutti。 指揮者練習はどうしても大まかな流れメインになるので、こうやってしっかりとおさらいできるの大事。まあ、おさらいというか、さらなるステップを目指して研鑽を積むというか、そんな感じでしょうか。 とりあえず、ハモるの…
はじまりましたね。 ものすごく何かを買わなくちゃとかではないんですが、日用品のストック(主に洗剤系)を補充したり、ちょっと前に買おうと思ってたものがもしかしたら割引されるかも?と思っておいていたものを、結局安くはならなかったけどポイント多め…
なんか、昨日の時点では天気が、とか思ってて、なんとなく諦めてたんですが、雨っぽい雰囲気も朝のうちには解消してて、なんなら普通に青空見えてきて、これはまさにお月見日和になるのでは?と。 んで、しかも夕方に出かける用事があったので、それこそちょ…
というわけで、2日連続で練習。今日は指揮者練習。 普段は、激しめの楽章からはじめて、だんだん編成減らしてきて、んでコンチェルトという流れが多いんですが、今日はその逆で。 いやあ、コンチェルトの初合わせよかったねえ。最初はソリストに直接合わせら…
なんとなく、練習三昧な週末。 なんとなくというのは、今日の練習が夜なので、日中はのんびり過ごしていたからですね。父子でマリカーやったり、アニメ見たりとか。 ほんとはしっかり個人練しようと思ってたのにあまりできなかったのは言い訳のしようもあり…
アニメ起点じゃないのだけれど、少し前から子がマンガを読みはじめておりまして、ちょいちょいおとーさんも読んでみなよーとすすめてきてたんですが、なんかうやむやになっていた今日この頃。子の本棚まで行って本を取って、という勢いがなかったからかなあ…
というわけで、瑠璃も終わっちゃったね。 やっぱり、流れ星エピソードだったわけですが、もう絵はきれいすぎますし、エンディングよすぎてした。 んで、小耳に挟んでPV観に行ったら、なんとそこからの伏線回収かーい。鳥肌立ったよ。PVのコメント欄に同志が…
珍しく2週連続で指揮者練習。珍しくと書いたけど、本番直前なら普通にありそう。だけど、この時期では珍しい、かも。まあ、インターバルのある集中練習みたいなものですね。 そして、そのインターバル中の通常練習の日でした。 激しいところとか、速いところ…
ゆるい感じで任天堂本家とAmazonの予約待ちをずーっとしてる状態だったんですが、ふいにAmazonから予約招待の連絡きて、もちろん即手続きしまして、先週末に届くはずだったのが、延期になって来月中旬くらいになりそうみたいな雰囲気だったところからの、い…
東京にもいってきたんですけどね。大阪にもくるっていうんでね、大阪打ち合わせ帰りにふらっと寄ってきました。 人のことは言えないし、いつも思うことですが、平日昼間でも結構人がいるんだよねえ。ほんと、人のことは言えない。 んで、大阪から増えた展示…
2回目の指揮者練習でした。 ありがたいことにベースパートは賛助の方も合わせて全員参加。五弦たくさんでめちゃなってたなあ。 ただ、会場がスペースギリギリでそのあたりは仕方ないとはいえ難しいところですね。 んで、問題のできはといわれれば、どうだっ…
家族が静岡市美術館に行きたい、ということで、のんびりドライブ的な感じで行ってきました。 のんびり、のつもりだったんですが、新東名で事故渋滞に巻き込まれまして、2時間くらいロスしちゃったかなあ。ノンストップで3時間そこそこで着く予定でしたが、休…
なんか結局、1月も空いてしまったよ。とはいえ、初回特典の割引券の期限内余裕なのでまあよしとするか。 というわけで、またまた久しぶりに壁へ。10時オープンで、そのジャストで狙っていってもなあ、とか思ってたら、5分くらい後に着くともう数人が登ってた…
どんどん終わっていきますねえ、、、いまのところ、、、 着せ恋、最後にあきらさんの汚ねえ声聞けて本当に満足。あそこのシーンだけ何回も再生しなおしたわ。そこからのアニオリエンド、そうきたかーってね。 つながりどうなるかと思ってたからすごい納得。…
普通なら、本番翌日、みたいなネタで書いてたところなんですが。 まあ、普通に起きるし、仕事してたし、学校イベントあったからそっちに顔出したりもした、そんな翌日なのですが、なによりもオケの通常練習日です。 祝日本番ってこともあって、滅多にない、…
でした。 例によって詳しいことはのちほど本家にて、なのですが、それはそれとして。 おいしいビール飲めたのでOKということで
ほんとなら本番前日、みたいな話をしてもよかったんですが、届いちゃったしね。 Pro系列にしては珍しい暖色系の色。ブルー系とかは今までもあったけど、このタイプは初めてでは?普段新色を使ってますが、それにしても積極的にこの色いい!ってなりましたね…
なんか毎日あっちはこっちへと忙しいな。 本番前の最後の練習。でも本番前日じゃないんだよね。不思議な気分。本番に向けた小物の準備とかを練習後の夜にちまちましなくてもいいのはいいかも、だけど。 それはさておき、時間かけて練習できるのは今日が最後…
昨日に引き続いて今日はこっち方面へ。 まあこれもまた詳細は本家かな。 とりあえず、昼ごろに現地に着いて、今年こそはとアニプレブースに並んでみたわけですが、1時間くらいで無事に買いたいものを買えてよかった。 んで、いつも並んでるはずの京まふショ…
石田組長のシェヘラザードをききにいってきました。詳しくはまた本家にも書こう。 ちなみに京響としてはシェエラザードってことでしたが、沖澤さんもシェヘラザードって言ってたのでこれで。 プレトークもきいて、初体験のファランクを経てからのシェヘラザ…
というわけで気づけば20年も経ってしまいました。まあいろいろあったような気もしますけれどもそんなことはさておいて、とりあえず美味しいおしゃれランチです。 カウンターで、大将と話をしながら美味しく楽しいひと時。 そういえば、式の日も暑かったよね…
弦楽の本番、1週間を切りまして、という状況ですが、今日はマーラー。でもまだ、指揮者練習の復習とか個人的には全然できてないので、とにかく後退しないようにって感じの練習参加でごめんなさい。 とは言っても、なんか、指は正しく動かないけど、周りはそ…
9〜10月は学校イベントもりだくさんで、今日もそんな中での懇談。というか、夏休み終わっての学校イベントここからスタートって感じかな。 それ自体はもちろんここに特筆することなんてないんですが、まあ、いろいろ考えていかないとねえというところで、言…
敬老の日ってことでひさしぶりに実家に電話して気づいたこととして、確かに3連休とかあったら昔の我が家なら確実にどこかに出かけてる気がするなあ、と思ったけどまあいろいろお年頃で試験期間とかあってね、そうもいかないというか。 というのはさておき、…
本番まで1週間とちょっと、になりましたね。今回の本番は火祝なので少し変則。 それはそれとして、先日の通し録音を参考にしつつ、どこまで登れるか、ということで、主にテンポ設定の確認から最終工程みたいな感じでしょうか。 それはそれとして、機材チェッ…