家族
下の子の運動会でした。いやあ、ドキドキしたわ、天気が不安定すぎて。 ひさしぶりに制限がほぼ解除された運動会の観戦でしたが、保護者席に座っていたら、なにやら空から水分が、、、って雨降ってきたー☂️みんな慌てて傘を取り出して、そしてレーダー確認。…
だそうです。 っていうか、ちゃんと知ってたけどそれはそれとして。 さて、ルーブル美術館展の招待券を1枚もらいまして、子たちに「行く?」って聞いたら珍しくみんな行くってことになりまして、ちょっと前なら無理やりって感じも否めなかった気もしますが、…
というわけで当日。 なにがあるってわけでもなくて、普通に普通の平日ですけど、ケーキはありますよね。仕事帰りに予約していたケーキを受け取りに行ったんですが、西日直撃、そして思ったより歩く距離がありまして、汗だくってわけじゃないけどライフはかな…
なんのかっていえば子の誕生日なんですけども、ちょうど先週末の学校行事三昧からの代休ってことで、今日は比較的みんな早い時間帯に帰ってきてそうだったので、月曜日から家族で外食してきました。 外食っていうか、普通にわりとお世話になってる居酒屋さん…
午前中は子の文化祭を見学。がんばってましたねえ。いい話。というか、ストーリーはもちろん初見だったけど、今までもいろんな準備過程を思い出してたら、フラグがどんどん立ってきて、どのフラグが回収されてしまうのか、とかおもってた。用意していた衣装…
いつもより早く外に出る子を送り出し、休日参観の子を送り出し、そして参観に出かけて、という週末。 気持ちも体も週末サイクルに入ってるけど、動きが平日っていうのはいろいろ疲れが出ますねえ。まあ、そもそも、朝が平日より早いっていうのはなかなか大変…
なんかいろいろ用事あって、ドライブがてらぶらぶら。 お盆期間突入中につき道も混んでるかなと思ったけれど、偶然うまい具合に回避できてたみたいで、そんなに大きな渋滞に巻き込まれることもなくぶらぶらしてきました。 まずは生どらを食べる。 ラ コリー…
いや、なんか、いろいろ盛りだくさんの1日でしたね。 上の子がスタッフをしていた学校説明会に、下の子と参加して、無事に会場で遭遇するっていう、実績を解除したりね。 そして、今年も抹茶かき氷+あんこ2玉乗せ+追加8玉、っていうあんこ満喫メニューを食…
今日も懇談ありましたよ、と。まあ、なんかそっち方面はすっかり自分の担当になってしまったわけで、つい、先生そっちのけで親子の日常会話をしばらく繰り広げてしまったことはちょっと反省してます。次の人、待ってたのにね。 昼一で、自宅近くで懇談だった…
別々の子の別々の学校イベントが同じ日に。って、懇談(というかいわゆる三者懇談)のほうは同じ日になるように調整したのですけれど。 参観はひさしぶりに全学年まとめての開催だったので、その間に見ることのできなかった、学年をこえての授業の様子が見ら…
台風と梅雨の合間になんとか開催できましたね。 3年ぶりの割とちゃんとした運動会。といっても平日の午前中のみのイベントではありますが、学年単位だったりしたここ数年よりはずっと規模も大きく、いい刺激になったのではなかろうか。 昼から雨かも、と思っ…
GW初日。明日からの準備をしたり、楽譜棚の整理をしたり。弦楽の原譜がちょっと煩雑になってたのをきれいにまとめました。 それと、ここ数年のパート譜スキャン開始。まだ終わってないのでGW中には終わらせないと。 んで、昼からこれ。 「ザ・スーパーマリオ…
いろいろ落ち着いてきたことになったのか、今年は家庭訪問が復活したようでして、それでも学校に行っての懇談というスタイルもあって、そこはいろいろ判断の分かれるところなのかな。 というわけでとりあえず懇談へと学校へ。といっても、新生活はじまってま…
下の子の卒業式。7年連続卒業式の3年目。なんか勝手に後半戦に突入してるかと思ったけど、折り返しですらなかったのはさておいて。 予報は雨ですよ。朝起きたら曇りでギリギリ耐えてる感じでしたけど。 式典中に降り出して、終わってみたらさすがに雨降って…
上の子が修学旅行らしいんですが、準備中にいろいろ話しててふと、そういや、自分、高校の修学旅行いってないや。 自分の時は2年の夏休み期間中だったんですが、ちょうど部活の大会(というかコンクールの県大会)とかぶっていて、もちろん3年主体のメンバー…
大会っていっても競走じゃないのですが、ってそもそも正式には「持久走大会」って名称じゃないからよいのだけれど。 まあ、冬におなじみのイベントですね。雪がちらついてたりしたからどうなるかと思ったけど、普通に開催されて、そして応援組は寒かったわ〜…