マンガ・アニメ
新刊ラッシュもあと少し。 オーバーロード 不死者のOh!(11) オーバーロード 不死者のOh! (角川コミックス・エース) 作者:じゅうあみ KADOKAWA Amazon スピンオフなマンガですか、原作小説やアニメとしっかり連動してて、いろんなネタを散りばめてるのでど…
新刊ラッシュは続くよ〜 江戸前エルフ(7) (少年マガジンエッジコミックス) 作者:樋口彰彦 講談社 Amazon アニメ化される、っていってたらもうこの春からなのですよね。来月にはもうエルダがだらだらしてるのか。しかも、小清水さんだから楽しみですね。 …
やっとでたー 葬送のフリーレン(10) (少年サンデーコミックス) 作者:山田鐘人,アベツカサ 小学館 Amazon 9巻出たのが去年の9月ですからね。半年ぶりですね。もともと週刊連載のはずだったのに、、、最近は連載も止まってるからそこは気になるところでは…
ほんと今月新刊多い。 鍋に弾丸を受けながら 3 (カドカワデジタルコミックス) 作者:森山 慎 KADOKAWA Amazon この新刊はちょっと見逃してましたけど、普通にSNSに流れてきて発売日に普通に買っちゃった。 ちょっと前にたまたま読み返していて、例のインター…
最近やる頻度増やしてるFit Boxing。だいたい週の半分以上はやるように心がけてる今日この頃。 追加コンテンツとして、BGMを買えるんですが、アニソンパックとか、昔の曲集みたいなのがあるものの、グッとくるものは特にはなくて、、、と思ってきたらきまし…
今月は豊作ですよ。 ONE PIECE 105 (ジャンプコミックス) 作者:尾田 栄一郎 集英社 Amazon 怪獣8号 9 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松本直也 集英社 Amazon ダンダダン 9 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:龍幸伸 集英社 Amazon 姫様“拷問”の時間です …
やっときましたよ。 リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな 作者:Febri編集部 一迅社 Amazon 去年予約して、発売延期になって、ようやく到着。去年っていうか、注文したのは10月か。なので、4ヶ月待った、のかな。 いや、もう、冒頭のイラスト…
アニメの話をなんとなく耳にしてちょっと気になるなあ、と思っていたら、アマプラで配信されてて、みたら面白くて、結局原作買ってしまったという話。 怪人開発部の黒井津さん(6) (メテオCOMICS) 作者:水崎弘明 フレックスコミックス Amazon お仕事話、結構…
もう、表紙からかっこよすぎですよ、姐さん! 株式会社マジルミエ 6 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:岩田雪花,青木 裕 集英社 Amazon 丙型怪異がひと段落という感じで、父娘の関係も、姐さんの入社エピソードもあってとてもよい。なんやかんやで気の通じ…
今年の新刊。 ダンダダン 8 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:龍幸伸 集英社 Amazon 音楽家さんたちの思念体怖いわ。みんないい人たちのはずなのに〜とか。オカルンかっこよすぎですよね。しかしブリーフって、、、w また新キャラ登場の予感ってことでどう…
今期、楽しませてもらったアニメ。 TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト 音楽テーマなので親近感あります。主人公コミュ障なので親近感あります。(さすがにぼっちちゃんほどじゃないけども そんなこんなで楽しませてもらいました。劇中歌いっぱいだ…
今日はそもそも映画に行ってきましてね。 「すずめの戸締まり」を観てきました - いとーけーのページ そのあと、相方さんの付き添いで初マンガミュージアムです。 大乙嫁語り展 - 京都国際マンガミュージアム まあ、こっちは今日が最終日だったんですけども…
下の子が代休だったので映画を観に行ってきました。 という話は本家に書いたんですけども 「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」を観てきました - いとーけーのページ まあ、そのあと2人で昼ごはん食べて、帰宅してそのまま仕事するっていうスタ…
昨日の金曜ロードショー。今日、休日参観ってことで、昨日は普通に寝たので観てなかったんですが、今日の昼から子たちと観てました。 いやいや、これ劇場でみたらあかんやつ。後半ずっと泣いてそう。というか、子がいなくなるのはほんまにあかんよ。泣ける。…
発売日なので、いろいろ一緒に出るんですが、今回は結構まとめてきたなあ。 ONE PIECE 104 (ジャンプコミックス) 作者:尾田 栄一郎 集英社 Amazon 怪獣8号 8 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松本直也 集英社 Amazon 株式会社マジルミエ 5 (ジャンプコミッ…
実は初めて観ました。 そして、公開からこれだけ経っても全然ネタバレしてなかったことにびっくりした。 自分がなんとなく知ってたあらすじ、最初の30分で通り過ぎたし、、、 絵、めちゃきれいやわあ。大画面で観たかったなあ。ええ話でした。ほんまにこれは…
本誌では若干まかない成分少なめになってきたし、そんなわけでキヨちゃん成分少なかったのでひさしぶりにキヨちゃん補充。 舞妓さんちのまかないさん(21) (少年サンデーコミックス) 作者:小山愛子 小学館 Amazon みんなそれぞれがんばってて、青春だなあ…
今期も終盤ですね。 リコリコもオーバーロード4期も終わって、あとは2クール中のサマータイムレンダの最終回を待つばかり。 といいつつ、もともと、ほぼネトフリで観ている人だったんですが、続きが気になりすぎて、ふと、Abemaで早く観られるとこに気づいた…
下の子と行ってきました。 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022 こういうイベント初参加。 いろんな企業や団体がいろんなブースを出展してて、グッズを買えて、みたいな感じで、入場料はいるけども、遠くにグッズ買いに行くことを思えばお小遣い貯め…
まずは、発売日前日にでた新情報。 アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト 楽しみだけど、どんな感じになりますねえ。原作は冒険モノなのにわりかしゆったりというか、静かな空気が流れている印象なので、これが動画になるとどうなるんだろう?と。 声優さん…
もう終盤ですが、今期のイチオシアニメですね。 オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト どのキャラもいい個性してて、初登場でこの人好きになれないかも、って思っててもだんだん惹かれていくのですよ。 ちなみに、主演お二人のラジオ…
今、第4期放送中のアニメですが、まあ、それはさておき、なんか好みの原作ありアニメは原作を買ってしまう症候群が発現してしまいまして、とはいえいつものコミックを買うというのじゃなくて、ほんとに原作のラノベのほう。 ラノベ、読むの久しぶり。それこ…
一念発起して、というほどのものじゃないけど、ようやく観ました。SAO。昼休憩にコツコツと、長かった、、、劇場版はまだですけどね。 TVアニメ「ソードアート・オンライン」オフィシャルサイト 転生するわけじゃないけど、リアルな仮想空間。リアルとヴァー…
夏休み定番なのかなあ。だいたいラピュタ、トトロときて、あと1作くらい放送されるよね。 で、今週はトトロの週。先週はなんか全然観るっていう方向にはならなかったけど、トトロは今リビングで流れてる。 ちなみに、どちらも自分が子どものころにリアルタイ…
待ってましたー ダンジョン飯 12巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子 KADOKAWA Amazon といいつつ、年1だと読み直しからはじめないとストーリー思い出せないっていう話はありますよね。 マルシルそうなっちゃうか〜(って、これも自分の世界にみんなをってパタ…
きてる。我が家に。 なんか父子でコミック読み直しブームです。お盆やしね。夏休み気分で。 今日はドレスローザ編をぶらぶら読んでました。まあ細かいところは飛ばしたり、過去編は軽く流したりして、あーこんな人いたよねーとか。 そういえば、ドレスローザ…
というわけで、観てきました。 「ONE PIECE FILE RED」を観てきました - いとーけーのページ あたりさわりのない本家の感想はさておき。 いやー、103巻読んでてよかったわ〜。単行本派として、あれなに?ってなるとこでしたね。 もともと、主題歌とか劇中歌…
去年の作品ですが、なんか「伏線回収がすごい」って目にして気になったので。 TVアニメ「オッドタクシー」公式サイト Amazon Prime Videoにて見放題独占配信中 ネトフリ上でわりとおすすめみたいに出てきてたので、動物キャラのほのぼのストーリーとかかと勝…
昨日の勢いで、映画に向けてなんかピンポイントで読み直し中。 1巻はもちろんですが、シャンクスと白ひげが対面するシーンとか、大将出てくるシャボンディ諸島、からちょっと飛ばしての頂上決戦。そして新世界突入直前まで、とか。 いや、改めてみてると、頂…
最近の新刊から。 ダンダダン 6 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:龍幸伸 集英社 Amazon ONE PIECE 103 (ジャンプコミックス) 作者:尾田 栄一郎 集英社 Amazon そういや、もう物理書籍として買ってるのはこのONE PIECEくらいになったかもしれないですねえ。…