低弦よりな弦分奏。緊張感ありますよね。チューニングギリギリにすべりこんだけど。
そして、音程微妙やったなあ。これはまたあとでちゃんとおさらいしないとあかんやつ。やっぱり音量より音程、ですね。曰く「音程合わせるのはマナー」だそうなので、ほんとすいません。
調がしっくり来ないのは慣れってことなので、やっぱりなれるしかないか。スケールやっても仕方ないし、ピンポイントでさらっていくしかないかなあ。ソルフェージュという意味では、ちゃんと想像できてないでしょうね。そういう下ごしらえも大事なんやろうなあ(っていうか大事ですね!
最近、夏休みの疲れ、というかなんというかとにかく朝練に間に合うように起きられなくて、あまり楽器が弾けてないのですが、楽器を持たずともできることはいろいろあるなと思った今日この頃。
スコア見たり、録音聴いたり、パート譜見たり、ソルフェージュしたり、、、がんばります。
でも、とりあえずは今週末の弦楽に向けた準備をしなくちゃだ。まあ、いろいろあるよねえ〜