先日、ガラスフィルムを貼り直したという話をしていましたが、その時にケースもボロくなったねえ、ということで、やっぱりクリアケースがいいかなと思って買ってみたんです。
そしたら、大事な盲点が。
そう、MagSafeで充電はできるものの、それだけだとくっつかないのね。そうか、ケース自身が磁石を持ってないとだめなのか、というある意味当たり前っぽい事実を初めて認識。
先日せっかくbelkinのいい感じの充電スタンドを導入して、そこにiPhoneもwatchもくっつけて充電していたのに、新しいケース越しではずり落ちてしまう結果に・・・これではダメだ・・・
もともと、新しいケースは、背面のエッジがちょっと出ている(カメラのレンズを守るためにそういう構造になっているケースは多い)ので、これが結構ズボンのポケットの中で擦れるんですよね。そしてポケットに穴が開くことがある。というのをiPhone Xsくらいの時に体験したので、そういったケースは極力避けてきたんですが、今回買うときにその条件をすっかり忘れていて、やっぱこれはどうかなあ、と思っていたところにMagSafe問題。
ええ、新しい別のを注文しました。まあ、でも次もちょっと冒険かもなあ。そもそもMagSafeにちゃんと対応している(磁石内蔵してる)っていうケース少ないのね。これだけでかいケース市場の中でもまだ少数派なのだなあ。iPhoneがこの仕様であと数代進んでくれたら変わってくるのかも、ですけれど、それまではその少ない候補の中からなんとかやって行きましょう。
まあ、もちろん純正でも良いのですけどね。ちょっと純正は私の雑な使い方だと脆かったので・・・(すんません