相方さんの個展はじまりまして、個展期間中はなかなか練習いけないことが多いんですが、子たちの協力のもと遅刻しつつも参加することができました。
前中、ほとんど合奏経験ないやっていうか、念願のドビュッシーは初合奏でした。
自分だけ初合奏なのはなかなかプレッシャー、っていうか、まあ、たくさん間違ったけども。もともと年内はほぼ弾けへんと思ってたので、シンフォニーに注力しすぎてるのよね、と言い訳しておく。
なんにしてもフランス印象派の煌びやかな感じ?さわやかな感じ?をめざして華やかな音が鳴るように、と。
コンチェルトはほとんど参加できなかったのでそれは残念、仕方のないことだけど。それでも、少しでも弾けるっていうのは大事ですね。
なんやかんやで楽器弾いてるとリフレッシュできる、気がするんでね。もちろん練習内容によるけども。
年内も練習、オケはあと1回、弦楽が1回。と思えば来週のオケが弾き納めになりそう。ちゃんと練習していこう。