三体 III 上巻

週明けから読みはじめて、今、上巻読了。

あと一冊で終わるらしいんですが、これからなにが起こるのかまだまだぜんぜん先が読めないですね。

今までもいい感じに裏切られてきてるしなあ。裏切られてるというか、どうなる?って予想もできない感じなので、うーん、めちゃ引き込まれてるよねえ。いいことですが。

 

なんせこれ読まないと、ほかの作業が微妙に手付かずになってしまうので、楽しんで読み続けていきましょう。

ある意味、紙の本にしておいてよかった。電子だとオフィスの休憩中とかに読んで仕事に復帰するのに手間取ってしまいそうだ。さすがにこの本は持ち歩かないので。

(とかいいつつ、昔、ハードカバーの単行本片手に献血にいったこととかあったな、、、

二駅分歩く

オフィスへの通勤で、時間と天気に余裕のある時は一駅分歩いてから電車に乗ることが多いです。

最寄りは烏丸御池だけど、市役所前まで歩いてから地下鉄に乗る、という感じ。単に運動という目的もあるし、この区間で乗り降りする人が結構いるので、人混み回避という側面もあります。

で、ふとしたきっかけで、もう一駅余分に歩いてもいいんじゃないかって話に。つまり、三条京阪まで歩いて、乗るってことね。

地理の説明が必要なのですけども、烏丸御池と市役所前はほぼ東西に位置してるんですが、三条京阪はそれより南東にちょっと移動します。オフィスは烏丸御池より南にあって、つまり線路沿い二駅分歩くのとは違って、もうちょっと近い感じなのです。(わかりにくい)

これも運動だけど、あと一つは鴨川を歩いて渡れるっていう話もあって、朝夕のそれはきっと気持ちいいだろうなあ、と。

 

早速やってみた。今までより信号が増えた分、立ち止まる機会が増えたのはちょっと難点ですが、予想通り三条大橋渡るのは、単に街中を歩いているだけよりずっといい心地でしたし、これはよいですね。

ただ、もう6月になってしまったし、ずいぶん暑くなってきたので、これ、夏場はつらいよねえ。マスクもしてるしねえ、という感じ。

通勤だけでほほ1万歩くらいだったし、もうちょっとは続けてみようかな。

演奏会翌日

いつもみたく打ち上げでしこたまビール飲んで、とかではないので、普通に起きて、とはいえ、ちょっと緩めに仕事をした一日。

次やる曲、解禁ですね。まずはプレイリスト化して、聴いていきましょう。ハイドン楽しいね。

ふと思ったけど、運命のエキストラ練習、もう3週間後くらいではなかろうか。まじか。これは真剣に取り組まねば。

でもその前に今度の週末に1月ぶりの弦楽練習があるから、そっちの準備をせねば。

そう思うと、いろいろ詰まってますねえ。この本番前よりなんか忙しい印象すらあるわ。でも、演奏できるだけで、練習できるだけで喜ばしいことですよ。ほんまにね。

京都市民管弦楽団第103回定期演奏会でした – いとーけーのページ

 

さて、本番終わって解禁されたものといえば、三体ですよ。早速読んでる。全然先が読めないから、それがいいですねえ。ちゃんと前のやつ読み直しておいてよかった。

 

演奏会本番

緊急事態宣言は延長されるそうですが、明後日からは各文化施設も通常運転になるっぽくてほんま運悪く、かっちりとその絶妙なタイミングにはまってしまったなあという気分ですが、それはさておき、本番終了しました。

なんか今日はとにかく帰宅してからビール🍻たくさん飲んだし、細かい話は本家に落ち着いてから書くとして、とにかくそれっぽい雰囲気で演奏できただけでもよかったのかな、と。あとは運なのでほんまどうしようもないか。

f:id:itokjp:20210530220142j:image

 

余談ですが、軽井沢ビールなのに、なんか勝手に銀河高原ビールっておもいこんでた。まあ、別にどっちも美味しいからよいけども。

 

まあこれでひと段落したから、また次に向けて頑張っていきましょう!

洗車

うちのガレージ、屋根はあるけど、密閉されているわけではないので雨とか黄砂とかの影響はそれなりに受けます。

で、赤い車体もだんだん白っぽくなっていくなあ、今洗っても梅雨だしまた雨降るなあ、と思いつつ過ごしていたのですが、流石にそろそろということになりまして、天気のよい週末の今日、ひさしぶりに洗車しましたとさ。

それでも、そんなにガチで洗うわけでもないので、なんでこれをそんなに先送りにしていたのかといわれたら返す言葉もないのですが、それでもスッキリして満足満足。

早速のってて、それなりに洗い残しが気になったりするものの、ざっくり洗っただけですし、これくらいならいつでもできるっていうくらいの気持ちでいないと週間付かないですしねえ、と。

 

ちなみに実は本番前日なんですが、前述練習ないし、無観客ゆえか、またそんな雰囲気なくて、一応持ち物チェックはしておいたけど、本格的にテンション上がっていくのは明日になってからかなあ。

明日はめいっぱい音楽楽しみましょうね。

金麦のお皿

ビール好きなんですが、普段はお手軽な金麦を飲んでます。もう長いことずっと金麦を飲んでるかも。

んで、毎年春ごろにお皿を必ずもらえるキャンペーンをやってまして、今年のお皿が届きましたとさ。

絶対もらえる!春のあいあい皿|サントリー 金麦

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Kei Ito (@itok)

 

48缶で2皿、96缶で4皿、120缶で6皿。なので、5人家族的にはお得な120缶を狙うのがよいのですが、さすがにそれなりの量なので、無理な年もあります。

今年は特に飲む量がかなり少なめだったかな、ということで2皿。

 

ほぼ毎年応募してなにかしらもらっているので、普段使いしてるお皿の半分以上が、これ由来のお皿ですね。毎日使ってる茶碗もだな。

新しいお皿は、まだデビューしてないですが、これからよろしくです。

サーキュレーター

最近、買い物系の話題が多めな気もしますが、それはさておき。今日はサーキュレーターの話。

 

毎年梅雨シーズンくらいになると、あると便利やろなあと思ってまして、なんやかんやでようやく購入。

去年の夏にオフィスに導入して、いい感じやったからですね。同じ機種が家にもやってきました。

今は完全に洗濯の室内干し用。うちは半分くらいの洗濯物が室内干しなんですが、なんにしても、梅雨時はつらい。扇風機さんに頑張ってもらったりしたこともあるけど、音もそこそこしてしまうし、やっぱり、上下にも首が振れるやつがよいよね、と。

実際、静音モードだとかなり音静かですし、それでもなにもなしより乾きはいい気がします。ほんまに湿度大変やったらフルで回したらよいしね。

日々、少しは楽できるかなあ。

 

ちなみに、夏場は寝室のエアコン補強になりそうですし、冬シーズンも洗濯つらめなので、サーキュレーターは通年で使うことになりそうです。