数日かかるかと思っていたTime Machineの初回バックアップが、朝起きたら終わってた。やっぱRAID1になって構成が単純になった分、アクセス速度が上がったのかなあ。気のせいかな。
というわけで、次のステップに進みましょう。まずは写真の整理ですよ。
なんやかんやでいろんな経緯を経て、なぜか、写真ライブラリが10個ほどあります。昔は大量の写真を一気に開くの無理でしたしね。ってそれにしても多すぎるわ。明らかに年代被ってるやつもいくつかあるし、これはかなりの写真がダブってそう。。。
ここはやはり専用アプリの出番ですね、と、PowerPhotosっていう有料アプリにおせわになりました。ライブラリの結合、重複した写真の削除、ちまちまと結合したらあらすごい。もともと190Gくらいあったライブラリ群が、150Gくらいになりましたとさ。いっぱいダブってたんだなあ。
しかもそれで普通に開くしね。いい時代になったものです。
アルバムもちゃんと移行してくれたんですが、まあ階層構造ややこしくなっていたので、これはおいおいやっていくかなあ。
とにかく、2001年以降の写真が全て手元で見られるようになってなによりでした。