来週末が弦楽の本番ってことで、本番近づいてきたので、次に練習する曲を準備中。
今までは原譜配ってたんですが、いろいろ管理とか手間とかかかって最後はコピー譜配ったりしてたので、今回から全部コピーで。
というわけで、ちょっと早めに退社して、大量コピーしてきました。
楽譜って既定サイズじゃないので、まずは原譜を良い感じのサイズになるように拡大してコピー。これが1番手間かかるよね。良い感じってのがね。
そうやって、全曲、全パートのコピーな原譜ができたら、あとはそれをベースにひたすら量産。
今日の作業でいえば、最初のコピーに1時間以上かかって、量産は30分くらいかな。といっても、全部で1時間くらいのつもりでいたので、ほぼ倍かかりました。まだまだ未熟だった。時間の読み甘い。
途中で、2回ほど用紙切れの対応してもらったけど、最終的に1000枚弱コピーしてたみたいなので、まあそうなるよね、と。
B4の楽譜、1000枚ほど、重かったわ〜
あとはこれを仕分けていかないと。週末にかけてやりますか。
弦楽の譜面でもこんな感じなので、オケの楽譜係とかほんま尊敬しますわ。