寒波到来の三連休初日は庭いじりから。年末結局全然時間がなくて、掃除できなかったのよねえ、というわけで、寒空の下、まずは表周りを。
空気は冷たかったけれど、晴天ではあったので、しっかり着込んで作業していたらむしろポカポカしてきた?と思うくらい。
紫陽花、南天、小手毬、と落ち葉拾ったり、剪定したりして45Lのゴミ袋が二つできてしまった。
いつも、こんなに大きな袋はいらんかなあ、と思いつつも、結局それだけじゃ足りなくなるのね。
で、最後に梅の剪定を。これは木なのでノコギリ使って、花や蕾のついてなさそうな枝も切り落としておきます。
どうしても先に先に、上に上に伸びていくから、その根本側に栄養がいきにくくなってしまうので、今回は、先の方をメインで切り落として、根本側は多少なにもなってなくても残しておく方針にしてみた。そしたら根本側も今後元気になってくれるかなあ、と。先っぽにたくさん実がなっても取れなかったりするしねえ。
梅の花もぼちぼちと咲いてきてるし、冬真っ只中だけど、折り返し地点なのかな、と。
ちなみに、剪定中、庭の方の木にメジロさんがやってきて、しばらくそこに滞在していたのをみられたので、それだけで寒さ和らいで、満足しました。
明日は庭側の掃除するかな。あと、洗車もしたいなあ。