2193: 雪模様

昨日の夜からちらついていた雪。朝起きたらどんなことになってるかな?って思ったけど、幸いなことにそんなには積もらなかったですね。庭の葉っぱにちょっと積もったかな?っていう程度。 この間、咲いた梅はこんな感じで。 朝、慌てて撮ったからややボケ。 …

2192: 練習日記

雪のちらつく天気。ちゃんと練習いけるかな、そもそもあるかな、とか思ってたけど、今日はそこまで降ったり積ったりはしなかったようで、無事に練習にはいけました。 とはいえ、大型楽器は天候不順だと運搬も難しかったりして、、、まあ、雪の日が1番なやま…

2191: MONSTERS

ONE PIECE作者の、ONE PIECE以前の短編読み切りがアニメ化されました。 尾田栄一郎初期短編『MONSTERS』、初のアニメ制作決定!! 短編集持ってるから読んだことあるわけですが、シンプルなストーリーだけどいい話。そして、のちのちONE PIECE本編にもつながる…

2190: 楽譜探し2

週末に大阪まで楽譜を探しにいってきました。まあ、地元ではイマイチだったので、そういう専門店にいってきたというしだいです。 毎日大阪に通ってる頃は割とお世話になってたんですが、今はなかなか行かなくなってしまった。通販でも買えるもの多いしね。で…

2189: 梅開花

ようやくですね。 といっても、ここ数日雨続きで、多分、少なくとも金曜日には咲いていた気がしますが、写真を撮る余裕のある空模様じゃなかったのよねえ。 昼下がりに雨が上がってようやく落ち着いて撮れました。なので、これだけじゃなくていつくか咲いて…

2188: ポケモンコンシェルジュ

ポケモンはあまり詳しくないです。けど、コダックかわいいのは知ってる、と思っていたらこんなネトフリオリジナルが。 ポケモンコンシェルジュ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト まあ、主人公のゆるふわスローライフ的な感じだけども、…

2187: まかないさん 25

今月もなにかと新刊多いです。 舞妓さんちのまかないさん(25) (少年サンデーコミックス) 作者:小山愛子 小学館 Amazon そして先月から、どれについて書いたかはわからなくなってきた(もちろん読み直せばわかる)のでもれてるのもたくさんありそう。まあ…

2186: 薬屋のひとりごと

去年秋からアニメシーズン始まって、連続2クール放送中。 前知識なしにみはじめたんですが、あっという間にはまってしまって、原作コミカライズをあさりはじめ、Amazonの年始のKindleキャンペーンを経て、コミック全巻揃ってしまいましたよ、と。 薬屋のひと…

2185: 練習日記

なんと、ちゃんと朝練できたよ。月曜はさすがにシャキッとは起きられなかったけれど、昨日今日は練習できました。 その成果もあったしね。もちろんそんなに簡単に弾けるようになるわけでもないけれど、トップ練のころよりは断然。もともと譜読みはしていたわ…

2184: 楽譜探し

帰り道に市内の楽器屋さんの書籍コーナーをぶらぶらしてみました。 お目当ては弦楽アンサンブルの楽譜。もう一曲くらいできたらなあと思ってるんですが、これといって決め手もなくて、なにか実物があるならそれをみながら検討してみるかなあ、というところで…

2183: デイドリームアワー

今日発売のラクガキ本。 九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子 KADOKAWA Amazon ラクガキっていうか、ほんとダンジョン飯のキャラのいろんな表情満載でニヤニヤがとまらない。 先週末くらいに買わなくちゃってなったけど、…

2182: 練習日記

この週末は音楽三昧ですね。まあ2日ともやってる曲は全然違うのですけれど。 今日はオケのトップ練でした。ボーイング合わせたり、弾き方揃えたり、そんな感じ。 で、まあなんとかはなるかなあと思ってたんですけれど、思った以上にシンフォニーが弾けなかっ…

2181: 練習日記

今日は弦楽。今年初合奏。 そろそろギアを上げていかなくちゃね、という感じではありましたが、まあぼちぼちと曲の精度は上がってきてるんじゃないかなあ、と。 もちろん、まだまだ道半ばですよ。半ばっていうか、ようやくスタートラインを超えて、最初の加…

2180: 新年会

のようなそんな感じ。ゆるくビール片手に美味しい食事を、と。 仕事の話をしたり、家族(ペット←うちにはいないけど)の話をしたり、不意にアニメの話をしたり(ここは語りだすとアレなのでそれなりに自重した 気がつけば結構時間経っててそんなに話してたか…

2179: Amazonアソシエイト

別にアフィリエイトに興味があるとかそんなんじゃないですが、本とかの感想をブログに載せるときに写真とか詳細へのリンクがあるとなにかと便利かなあとかそういう単純な話として、Amazonのリンクを使ってたんですよね。 Amazon公式のリンク生成ツールつかっ…

2178: 練習日記

所属オケの練習初め。 自分で振らない練習が続いていきますが、今日は前中。あれ?前回も前中だったので、まだほぼメイン弾いたことない人です。ほんまの初見大会以来メイン弾いてないんじゃ、、、来週から、トレーナー先生の弦分奏はじまるのにこれはやばい…

2177: Newton 2024年2月

今年最初の。 Newton 2024年2月号 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 名著特集は結構おもしろい。新しい出会いがたくさんあったりするんでね。 昔読んだことあるやつも載ってたりして、もう一回読むか?ってなったり、フィクション分野で…

2176: リコリコ展

連休最後は大阪のリコリコ展へ。 リコリス・リコイル展 ~seize the day~ 公式サイト 全国行脚してくれてよかったってことで。 喫茶リコリコへようこそ!ってね。 例のメニューはもちろんですが、 クルミの押し入れとか、ロボ太のデスクとかそういうのも再…

2175: 練習日記

演奏初め。自オケじゃなくてお手伝い先ですけどね。 年末年始をあまり楽器を触る時間がなかったのでどうなることかとも思いましたが、わりかし最近弾いた曲が多くてそれなりにはなんとかなったかなあ。と思いたい。 一日練習だったので左手(右手もか)最後…

2174: 冬アニメ

今期のアニメは、という前に年末年始で前期の最終話近辺も見れてないやつ多いのよね、ってことでそこからスタート。 呪術とか次はいつなんでしょね。来年後半くらいにきたりするのかな。楽しみだなあ。 んで、連続クールのフリーレンは当然面白いままですし…

2173: 仕事始め

学校が始まった子とそうではない子と、それぞれいろんな事情があったりしまして、そんなこんなで仕事始めは在宅でスタート。 それなりにいろいろ課題は積み上げられてるので、休みボケとかいってる暇もなくコードを書いたり。新年早々、自分の作ったバグを直…

2172: 冬休み最終日

あっという間に最後の日。まあ、1週間の休みですし、おうち忘年会→餅つき→帰省したらあっという間に過ぎていきますよね。 その意味ではひさしぶりにのんびりした朝を迎えた気がしますよ。 帰省の後片付けをしつつも、明日からの現場復帰に向けてほそぼそと準…

2171: 帰京

帰省の帰り道は陸路を車で。 朝食食べて出発したのが9時半ごろ、途中のSAでお土産買ったり、昼ごはん食べたり、ちょっとトイレ休憩したり。 何度か(4〜5回くらい)渋滞に遭遇してノロノロ運転だったタイミングもありましたが、トータル10時間半。運転時間は…

2170: 同窓会

今日のメインイベント、というかこの帰省のメインイベントです。 いつもながらに同じ高校に同じ学年でいたにも関わらず初めて話をする人とか、それこそ高校卒業以来ちゃう?って人までいろんな人と話をできたかな。 仕事の話、家族の話、子どもの話、みんな…

2169: 元日

船旅は早朝、5時半に終わりを迎えます。朝はやっ。 西の日の出は遅いですね。7時半くらいかあ、まあ曇っていたので初日の出など到底無理でしたが。 朝からSAで、ラーメンとうどんをシェアし、 思ったより早く移動できたので、九州道をそのまま太宰府めざして…

2168: 大晦日

ぶっちゃけ、書くの忘れてましたけども。 今回の年末年始はフェリーを使って帰省です。 フェリー、ひさしぶり。家族全員で個室に入るのは無理なので、個室とベッドと別々に。 フェリーはのんびりお酒飲みながら移動できるのがいいですね。車も運べるし。 ひ…

2167: 餅つき

毎年恒例のやつです。 去年は同窓会があって中抜けしましたが、今年はフル参加で。 若手の台頭を目の当たりにしつつ(子たち)、中堅勢もベテランになったなあと思いつつ、おっちゃんらもまだまだがんばらねば、とね。 つきたてアンコ餅、とかめちゃ美味しい…

2166: おうち忘年会

何年ぶりだろうね。ひさしぶり。 それでも子たちも、大きくなっても参加してくれるのはいいですね。みんなバラバラの学校だけどそれぞれの話をしたりして、盛り上がってたようで良かったよかった。 あっという間に年末ですな。もうすぐだ。

2165: kei.to更新

kei.toってどうやら2012年から持ってるみたいなんですが、多分最近は5年更新とかにしてて、忘れたころに連絡がやってくるんですよね。 で、年明けくらいに期限が切れるってことだったので、忘れないうちに年内に手続きしておくか、と。 サイトは昔ながらの以…

2164: 忘年会

今年最後、って書きかけてそんなことないことを思い出したけど、仕事関係では最後。明日仕事納めですしね。 いつもお世話になってる方と、今年を慰労したり、今後の展望について話したり、忘年したり。 期待されてるとか、信頼されてるっていうのはほんとに…