食
なんかいろいろ用事あって、ドライブがてらぶらぶら。 お盆期間突入中につき道も混んでるかなと思ったけれど、偶然うまい具合に回避できてたみたいで、そんなに大きな渋滞に巻き込まれることもなくぶらぶらしてきました。 まずは生どらを食べる。 ラ コリー…
いや、なんか、いろいろ盛りだくさんの1日でしたね。 上の子がスタッフをしていた学校説明会に、下の子と参加して、無事に会場で遭遇するっていう、実績を解除したりね。 そして、今年も抹茶かき氷+あんこ2玉乗せ+追加8玉、っていうあんこ満喫メニューを食…
毎年のことですが、今年もそんなシーズンです。 この時期になるとFacebookさんの過去の投稿、ってやつがほぼ毎日水無月の写真を含んだものになってて、だいたい最終週くらいに食べたものをアップしてるんだなあ、と。 まあ、今年も、今月水無月を食べるのは…
練習そのものというか、練習日にしか自分の楽器をフルで弾けないので、新しい弦の話を。 ちょっとは馴染んできた、かも。というか、pizzめちゃ鳴るわ。ドカンとfで弾きますよ、と。気持ちよいね。 arcoのほうは、弦の鳴りに弓がついていけてないかもしれない…
下の子から「おかしをつくりたい!」という話になったのは数日前。なにがいいかねえってことで、なんか「キット」を作らずに1からやるなら、、、スコーンとかどう?おとーさんはスコーンが食べたい、みたいな流れでスコーンに決定。 今時はなんでもすぐに調…
誕生日が7月後半ということもあってか、実家にいたころの誕生日ごはんはだいたい鰻でした。成長にしたがって量も増えたなあ、とかそんな思い出もありますが、そんなこんなで鰻が好きな人間となりました。 とはいえ昨今のウナギ事情もあって、なかなか食べる…
外食しようかという話になって、いつもいくお店もいいけれど、子達が食べたことない方面にいくのもありなんじゃということになって、いってきましたジンギスカン屋さん。 まあ、いうたら焼肉ですけども、最近のラムはほんまおいしいですね。普通にうまいうま…
週末のどちらかの日は朝ご飯がパンになることがあります。それは、ホームベーカリーで自作なのですが、まあパン好きなので。 もともと実家では毎朝パン食暮らしだったんですが、今は普段はご飯と味噌汁で、それはそれとしてたまにはパンも食べたいよねえとい…
1月末に作った味噌ですが、3ヶ月で食べごろになるってことで、ちょうど市販味噌の在庫がなくなったこのタイミングで1パックあけてみることに。 味噌を仕込みました(2022版) - いとーけーのページ 酒粕で蓋をしていたところには若干カビっぽいものも付着し…
GWの思い出、というか、この時期にFacebookに出てくる過去の写真をみてると、キャンプでビールを飲んでる写真か、梅酒を作ってる写真のどちらかって感じなのですが、今年は前半で小旅行に行ったので、後半は比較的のんびり、ということでぼちぼち実が落ちて…
とりあえず、午前中は味噌を仕込みました。 味噌を仕込みました(2022版) - いとーけーのページ それはそれとして、先日機器を追加した我が家のネットワークですが、普通に外につながるように設定できたかなあ、と思っていたんですが、週末に1日家にいると…
近場に志津屋がありまして、月に1〜2回くらいは週末のお昼ご飯になることが多い今日この頃です。 で、いつも、その月の限定商品を狙いに行くんですが、今日は三元豚のカツカレーパン。 三元豚のカツカレーパン - メニュー紹介|京都のパン屋さんSIZUYA【志津…
ご近所さんから柚子をたくさんいただきました。袋に入ってたけど、そこから出してみたらすごい量だった。柚子って、食べるものじゃなくて、薬味とか、そっち系のものなのでこんなにあってもなあ、どうするかなあ、ということで、全部しぼりましたとさ。 View…
今年もやってきましたね、と。 View this post on Instagram A post shared by Kei Ito (@itok) お店の人と話してて、結局これが一番オススメですよってなりまして。いつも買ってる気がしたけど、過去の写真を見る限りでは、去年と一昨年は違う銘柄だったし…