映画
下の子が代休だったので映画を観に行ってきました。 という話は本家に書いたんですけども 「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」を観てきました - いとーけーのページ まあ、そのあと2人で昼ごはん食べて、帰宅してそのまま仕事するっていうスタ…
昨日の金曜ロードショー。今日、休日参観ってことで、昨日は普通に寝たので観てなかったんですが、今日の昼から子たちと観てました。 いやいや、これ劇場でみたらあかんやつ。後半ずっと泣いてそう。というか、子がいなくなるのはほんまにあかんよ。泣ける。…
実は初めて観ました。 そして、公開からこれだけ経っても全然ネタバレしてなかったことにびっくりした。 自分がなんとなく知ってたあらすじ、最初の30分で通り過ぎたし、、、 絵、めちゃきれいやわあ。大画面で観たかったなあ。ええ話でした。ほんまにこれは…
夏休み定番なのかなあ。だいたいラピュタ、トトロときて、あと1作くらい放送されるよね。 で、今週はトトロの週。先週はなんか全然観るっていう方向にはならなかったけど、トトロは今リビングで流れてる。 ちなみに、どちらも自分が子どものころにリアルタイ…
というわけで、観てきました。 「ONE PIECE FILE RED」を観てきました - いとーけーのページ あたりさわりのない本家の感想はさておき。 いやー、103巻読んでてよかったわ〜。単行本派として、あれなに?ってなるとこでしたね。 もともと、主題歌とか劇中歌…
ひさしぶりの金曜ロードショー。名作ですよねえ。 どれだけ見たかって話ですよね。ラピュタとどっちが見たかなあ、豚も10いや20回くらい見てるかもですねえ。 まあ、そんななのでガッツリ観たわけじゃないけど、要所要所チェックしながら家の用事しつつ、と…
たまにやってくる1人で家にいる午後。まあ、だらっと映画でもみましょうか、と。今日は先日アニメを1クール観て気になってた作品の劇場版を。 「劇場版 幼女戦記」アニメ公式サイト 最近戦争物多いな。おかげでストーリー若干混乱してきたけれど、それはそれ…
これはまだ観てなかったんですよねえ。1作目は劇場で観たし、ディスクも持ってるし、それこそ何回も見た気がしますが、2作目はちょうどタイミング悪くで子たちは劇場で観たけど、自分は観てなかった、という感じ。 まさにディズニーっていうお話。まあ、もと…
先週に引き続き。 たまにはこういう静かな作品を続けてみるというのもいいですね。 手紙という要素はありつつもそれが話のすべてではないような、そもそも家庭教師スタートやし。だから外伝なのか。 郵便によって幸せが運ばれ、あのあともみんなが幸せになっ…
タイトルはいろんなところで見てきた気がしますが、実際に見たのは初めて。そもそもフルネームなのね、というところから。 途中でちょっと離席してしまった都合で、最初の大きな成長部分を見逃してしまった気がしますが、録画してるって言ってたからまたいつ…
週末の映画鑑賞。 ネトフリでずーっとおすすめしてきてたので、ようやくという感じですが。 映画「泣きたい私は猫をかぶる」公式サイト|Netflixにて全世界独占配信中! しかし猫ってこういうのんびりしたイメージになること多いよね。のんびりというか、人…
休みの日の映画鑑賞。ちなみに実写なハリウッド版。 ゴースト・イン・ザ・シェル (映画) - Wikipedia ご存知のように攻殻機動隊好きな人なんですが、そういえばこの実写版観ていなかったなあと、ネトフリでなに見ようかとぶらぶらしている時に目についたので…
地上波初登場ということで、もちろん劇場でもみたんだけども。 劇場の雰囲気にのまれないことで、落ち着いてみられるところもあるよね。あと、結末(どこまで話が進むか)を知ってるからそこも安心してみられる、というか。 とはいえ、最後はヤバいなあ。た…
連休の一コマとして、ダン・ブラウン原作の映画を。 インフェルノ (2016年の映画) - Wikipedia これだけ、原作読んだことないのよね。だから、何も知らない状態での鑑賞。 いつものように、主人公のおじさんと、その謎解きパートナーになる若い女の子、、、…
先日ちょっと1人でまとまった時間があったので、気になってたネトフリ映画を。 あれですね、シドニアの作者さんの作品。シドニアのアニメ本編でも少しだけ触れられてたやつ。 シドニア以上に物語背景複雑すぎた。知識なし初見では厳しいやつでした。ちょっと…
なぜかうちにディスク無いのよね。買ってたはずやと思うんやどなあ。関西に来る前の話やから、いろいろ記憶が怪しいけども。 というわけで、うちの子らも実は観るの初めてっていうね。つまり僕自身も10数年ぶり(あるいは20年ぶりくらい?)ですな。 ひさし…
今日も金曜ロードショーにて。すごい話題だったのは知ってるけども、初見。実写はあまりみる気にならなったけど、アニメならねえ、と下の子といいながら。 タイトルとか、多少の流れくる情報から、膵臓に病気のあるヒロインが死んじゃうんだろうなあ、とおも…
3週連続やね。新作も今日から公開ですしね。 こちらは何回か見てるし、コミックとかも読んでるから馴染みの作品。でも、ひさしぶりにみると普通に楽しめた。 当たり前といえばそうですが、コミックからはそれなりに端折られてるから、あ、このエピソードはコ…
先週に引き続き。これも初見ですね。 単にワイワイやってる異世界ファンタジーものかと思ってたけど、そういうわけでもなかった。ちゃんと両方行き来するのね、と。(あと、そんなに簡単に追いつくのか、っていうツッコミは無粋ですね) なんでもそうだけど…
ひさしぶりの金曜ロードショー。 配信でもみられるんだけど、時間が決まってる方が、腰を据えてみられる、ということもある。子と見るにはそういう場合の方が見やすいとかね。 CM挟まれるけども、それもちょっとしたブレスみたいなものだと思えば気にならな…
ふと、シンエヴァの新しいやつを観に行こうかって思ったんですが、今は当日分の予約しかできない状況ですし、朝起きたら、今日の行けそうな時間帯の席はほぼ満席だったので断念。座席数半分ですしね。 んじゃ、この間の続きを見ようかと、ネトフリON。 配信…
雨模様の休日、昼下がり。なにしよう、なに観ようってことになって、気になってたこれを。 といっても、普通のテレビシリーズは観たことある人なので、シリーズ全部見直すよりは総集編としての劇場版のほうが良いよね、という程度で。今日見たのは前編だけだ…
やっといけましたよ。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観てきました – いとーけーのページ 最近、エヴァの上映回数が徐々に減ってるから、GWまでに行かなくちゃ!とかそんなことを思っていましたが、実際には小ぶりなシアターに20人くらいはいたと思うの…
劇場でみてから久しぶりに地上波にて。 話の細かいところを忘れてたけど、見てるとすぐに思い出してきましたね。 吹き替えだとずいぶん雰囲気違いますね。 あー、ここでまじかー、って思ったよなあ、と観てた時の記憶もよみがってきた。 そんなわけだ、ひさ…
なんか毎週金曜ロードショー見てる気がしますが、今日は何度も見たコナンのやつなので、後半からのんびりと参加。 とにかく絵が古いよねえ。もう20年以上前だから設定も色々古くて微笑ましい。 こんなご時世ですけど、今度こそ新しい劇場版、公開されて欲し…
今週ももちろんみたよ。全く新しいストーリー。 多少予習していたからよかったものの、これ劇場で初めてみたら?マークいっぱいだったんじゃなかろうか。まあ、エヴァってだいたい?マークいっぱいなイメージですが。 そこで終わるの?まあそういう終わり方…
先週に引き続き、テレビ版見ました。(エはヱなのね 先週の放送に触発されてとりあえずコミック全巻を読み直したところでしたが、話に聞いていた通り、ずいぶん話が違った。 というか、むしろ、思ったより違わなかったかも。コミックとかの展開をベースにし…
なんか、思いがけず昼から1人の時間ができまして。 どうしようかな、と思ったんですが、これは今こそ誰も一緒にみてくれそうにない映画とかをみるべきでは?というわけで、先日に引き続いて、「天使と悪魔」をみました。 天使と悪魔 (映画) - Wikipedia これ…
シンエヴァの劇場公開は延期されてしまいましたが、過去作品は予定通り地上波放映されましたのでみてました。 新劇場版観るの初めてなので、なんか、そもそも絵が綺麗。まあ、旧劇場版が97年で、今日観たのは2007年なので、その10年は大きいよね。 TVシリー…
終わりかけな紅葉を見た日曜の昼下がりは映画鑑賞でも。 View this post on Instagram A post shared by Kei Ito (@itok) 原作持ってて、何度も読んだことあるけど、映画見たのは実は初めて。これもう10年以上前の作品なのですね。 ダ・ヴィンチ・コード (映…